FinS tower 櫻
★町情報★~綱島~
東急東横線の【綱島】はそれはそれは便利な町
まずはびっくりの銀行の数
駅前には
その他横浜信用金庫・川崎信用金庫など
一つの駅前にこれだけ揃っているのはまずありえないかと思います。
そして外食産業の多彩さ
ありとあらゆるチェーン店は揃っていると思います。
これ全て綱島駅にあるんですよ
その他・マクドナルド・サンマルク・ラーメンからファミレスまで
ほんとに外食には困りません。
まだまだここでは紹介しきれないほど美味しいお店がたくさん
外食だけではなく
お買物にも便利で・ドラックストアも充実しています。
あまりのお店の数にごちゃごちゃしているかと言うと
以外に通りは綺麗に街作りがされているので
歩いていても気持ちがいいんです
そして鶴見川の散歩も楽しめる
便利さと自然が残るいい街なんです…
ハナマサや宝舞など新店舗続々オープン
綱島駅西口の商店街からケンタッキーのある四つ角を右に曲がった所に
ハナマサがオープンしていました
ハナマサは元々業務用のお肉を取り扱うお店なので、肉類は種類が豊富でお安いのです
その他も大袋の商品が色々と格安で
ちょっと普通のスーパーには無いブランドが並んでいるので見るだけでも楽しめます
ちなみに個人的にはチョリソーがお気に入りです 😉
ほかにも
駅ビルの東口には吉野家・お蕎麦屋さんが入っていました
…
綱島駅リニューアルオープン
etomo(エトモ)綱島ついに完成
駅前は沢山の人で賑わっていました
特にビアードパパでは限定セットの販売とあって行列ができていましたよ :laugh:
1階には東急ストアが再開です
朝7時から夜中の1時まで営業しているので出勤前や帰宅後にもお買い物ができてとっても便利 :yes:
隣のおむすび権米衛も賑わっていました
2階はスターバックスでした
多くの店舗はありませんが、駅中にスーパーやカフェがあるのはやっぱり素敵 😉
綺麗で便利になった綱島駅なのでした
…
綱島4分☆2階でビジネスはいかがですか
FinS tower 櫻の2階は大きな窓が自慢
オフィスにもサロンなどにも明るい空間をご提供させて頂きます
店舗へはエントランスからも入室できますが、側面の2階への専用階段をご利用下さい
現在2階はレストラン営業中☆そのお隣りが今回募集の201号室です
…
遊べる樽町
鶴見川を渡って樽町への道沿いには ファミレスやボウリング場など様々なお店があります
総合施設のT-PLATZにはユニクロやラウンドワン・スポーツクラブなどが入っています
ここだけで飲食やファッション☆遊びから病院まで揃います
その先には☆自転車や生活雑貨を扱うオリンピック・ブックオフ
向かいにはスーパーなどが入っているライフガーデン綱島があります
…
人気のコッペパンのお店
綱島駅の東口側から徒歩1分
飲食店で賑やかな角地にコッペパンのお店があるんです
ウッド調の入口から店内に入ると
スタッフの人がお好みの具材をその場でパンに挟んでくれます
食事系からデザート系まで豊富な種類☆季節によって限定メニューもあるようです
今日はランチあとだったので
おやつ用に生クリームと果物のサンドを1つ買って帰りました
電車に揺られて。。会社に戻ってから撮った写真は。。
。。。ちょっとしわが寄って。。クリームがみだれちゃって。。残念な感じになってしまいました
ほんとはふっくらフワフワだったのに。。 :hypnotized:
…
メゾネット2LDK ★ 最高条件のトップフロア905号室
【FinS tower 櫻】の905号室ご紹介です
入口は9階・内階段で10階へとメゾネットの2LDKです
玄関シューズBOXは幅の広い腰高サイズです
リビングは角部屋なので2面採光☆吹抜けがあって抜群の開放感です
リビングが見渡せるキッチンは背面も広くゆったりしています…
メゾネット2LDK ★ 最高条件のトップフロア903号室
【FinS tower 櫻】の903号室ご紹介です
入口は9階・内階段で10階へとメゾネットの2LDKです
玄関には腰高のシューズBOX・お馴染みの姿見付のドアです
リビングはやっぱり素敵な吹抜けと日当たり☆そして独立キッチン
2階への階段下は収納・ちょっとしたスペースですが有効に使えます
上階の洋室は共にゆったり広めでどちらにもWICがあるのが魅力です
余計な凹凸が無く収納が大きいのでお部屋をスッキリ使えますよ
…
上質な和食店がありました
綱島駅からちょっと歩いた飲食店が並ぶ通りにある前から気になっていたお店に入ってみました
角はセブンイレブン・その2階はココス・その先はモスバーガーなどがある通りです
店名は【一粋】
肉好きの私的には和食店に入ることはあまりないのですが
美味しそうな写真の看板は前から気になっていました
ランチ価格は1000円からとちょっとお高め☆でもきっと美味しいに違いない空気が漂っていました
店内は8席ほどのカウンター☆先客がいらしたので全体の写真は撮れなかったですが
中では店主が仕込みに精をだしている和食のお店といったイメージ満載でした
地下にはテーブル席もあるそうです
店主は特別に愛想を振る舞うこともなくゆったりと注文を待っていてくれました
さーてメニューを見て。。。どうしても銀だらの西京焼が食べたくて。。。なのに1,500円…
★お部屋情報☆Cタイプ★
【FinS tower 櫻】Cタイプのお部屋ご紹介です
Cタイプは対面式のキッチンとリビングから繋がる洋室が特徴の1LDKです
ではまずは玄関から☆縦長・2段式のシューズBOX
そしてリビング☆キッチンは他室と同様折り畳み式カウンター
南向き窓からの日差しもしっかり差込ます
そして洋室は2枚ドアを開くとオープンになるのでその表情が変わります…
【横浜Walker】に綱島のお店が掲載されました
7月号に綱島の「アデリータ」と言うお店が載っていました
綱島の物件に行く時には良く通っている道なのですが、残念ながら入ったことはありませんでした 😥
美味しいそうなグラタンを是非今度食べに行きたい思います :plate:
今回は雑誌掲載のお知らせまで
…
お洒落感満載☆オープンスタイルのバル
綱島の飲食店が並ぶ通り☆ケンタッキー・ミスドの隣りにいきなりオープンなお店を発見
ランチメニューは何かしら?と見てみると私の大好きなローストビーフ丼があるじゃないですか :laugh:
即決!今日のランチはここで決まり!
店内は中央にカウンター☆中には元気な女子スタッフがお出迎え☆そしてテーブル席もありました
ローストビーフの味付けはわさびとバルサミコの2つ☆今回はバルサミコにしてみました
まずはサラダ☆鳥ひき肉がのったマヨネーズ仕立てのドレッシングでした
さあ!メインの登場です☆私の好きなホーズラディッシュが添えられたこの形☆最高です
バルサミコのソースはしっかりめで卵を割るとマイルドに変身
大食の人にはちょっと物足りないご飯の量かもしれませんが個人的にはバッチリでした
これで780円は上出来☆また是非行ってみたいと思うお店でした :plate:
…
綱島に【いきなりステーキ】参上!
綱島に10月28日(水)☆あの有名な【いきなりステーキ】がオープンしました
場所はバス通り沿いの横浜信用金庫向かい角です
グラム単位で目の前でお肉をカットして提供してくれる立食スタイル
要するに立ち食いステーキなのです
早速とんかち部のスタッフが行ってきたそうです
熱々の鉄板に湯気湯気のステーキはいつ見ても魅力的
ランチステーキは1200円でスープ&サラダ&ライス付☆お肉はなんと300グラムと抜群のボリューム
お肉が食べた〜い!って時はいいんじゃないでしょうか:plate:
…
メゾネット2LDK ★ 最高条件のトップフロア901号室 ★
東急東横線「綱島」駅4分のリバーサイドレジデンスFinS tower 櫻
最上階の南東角部屋
一番条件の良いお部屋「901」号室をご紹介します
マンションでは珍しいメゾネット形式
9階が14.4帖のリビング・10階は7.1帖と7.3帖の洋室になっています
玄関ドアにはラインのように姿見のミラーが入っていて、お出かけ前に最終チェック :loser:
シンプルな横長のシューズBOXは余裕の収納力
階段下にもストレージ
デッドスペースも無駄にしません
セミクローズながら3方向からの採光により、とても明るいキッチン
リビングを見渡し家族と会話を楽しみながらお料理ができちゃいます 🙂
…
★お部屋情報☆Aタイプ★
【FinS tower 櫻】のAタイプのお部屋ご紹介です
東南角部屋の断トツ明るいお部屋です
玄関には左に腰高幅広のシューズBOX☆右に物入れ☆突き当りにも物入れとも収納はもりだくさん
入ってリビングは角部屋ならでは☆窓窓に囲まれて日差したっぷり
IHクッキングヒーターのキッチンはカウンター折りたたみ式なので
食卓として使うも良し☆机としてパソコンなどを置くも良し☆たたんじゃってもOKです :yes:
…
★お部屋情報☆Bタイプ★
【FinS tower 櫻】のBタイプのお部屋ご紹介です
まずは玄関
ロングサイズのシューズBOXの先に明るくお部屋に差し込む日差しがもう目に入ります
Bタイプはお部屋のワイドが広く開放的なのが何より魅力!
お部屋に入って広がる空間はすぐに体感できます
また、洋室の収納はクローゼットと棚・窓の下もちょっと隠れた物入れになっているのが特徴です
…
★お部屋情報☆Dタイプ★
【FinS tower 櫻】のDタイプは南西角部屋
玄関収納がとっても豊富です
入って右がシューズBOX・左と正面に収納とかなりの物が収まります
リビングは日差したっぷり
キッチンカウンターは折りたたみ式・IHクッキングヒーターです
洋室も2面採光でクロゼットが付いてます
浴室は窓があって開放感は抜群
…
綱島でアジアンテイストを
今回、お邪魔したのは「POINT WEATHER」です♪
最近では、なかなか見なくなった引き戸!
そして、自動ドアではないという懐かしさ!!
入って良いのかな?とドキドキしながら、中に入ると・・・
ガラリと雰囲気が変わるのです!
どうでしょう?皆様はどうお思いになりますか?
アジアのような、そうでないような、アンニュイな雰囲気!
照明の飾り方、置いてあるクッション、壁にかかっている写真もすべてが絶妙!!
照明も雰囲気に合わせて、少しオレンジかかった色味で温かさのある空間♪
お店に入って、
すぐのところにかわいい小物や雑貨があるので、
店内に入った瞬間がら、ドキドキが「ワクワク」に変わりました(笑)
店内で流れているBGMも
いわゆる民族系の音楽が流れているため、
とても時間がゆっくり進んでいくような感じがします。
こんな雰囲気の中で頂くお食事は、ゆっくり・ゆったり♪
…
<綱島>ステーキ店発見!
【雷電】ってインパクトのある名前に立ち止り
見れば私の好きなお肉の店じゃあ~りませんか :laugh:
所はココスを背にイトーヨーカ堂へ向かう道沿い
初めてだとちょっとわかりにく場所ですが気になったら探してみて下さい 😉
とにもかくにもこれは食べないわけにはいかないと早速ドアを開けちゃいました
店内はアットホームな雰囲気・速攻リラックスできる空気感
10人ちょっとで満席ですがこの広さがまたくつろげます
迷わず私の注文はステーキランチ
値段は肉系としてはお安い780円
ミニサラダと飲み物は別計ですが120円とお安い設定
きましたお料理は湯気湯気です
サラダはミニとは言わせないしっかりサイズで本格的な味でした
スープではなくて味噌汁がカップに入っているのも家庭的
…
<綱島> 街のカジュアル・イタリアン
今回ご紹介するのは、住宅街の中にある「いたり屋 綱島3丁目店」
外観から察するに、
イタリアンだから、ランチもお高めかも・・・。
そう思われる方も多いかも知れませんが、なんとランチ代は税込しても千円に届きません。
ドリンクバーをつけるとちょうど千円+税!!
ランチ代が税込で千円を超えてしまうと
高いイメージだと思う方もいらっしゃると思います。
ですが、こちらの「いたり屋」はパスタの量がとても多いので
千円超えたとしても大満足の量!そして、ドリンクバーですので飲み物も飲み放題!!
もちろん、アイスもホットもございますのでご安心を(笑)
「いたり屋」の近くには「MEGALOS」 があるので、「MEGALOS」を目印に行ってみましょう!
ご覧ください!
このボリューム感!!!!
パスタの食感ももちもちで、食べ応え抜群♪
ランチセットなのでサラダも付いているため、お野菜もしっかり摂れます!
写真の真ん中のアボカドの入ったFランチは冷製パスタなんですが、
きちんとお皿も冷やされているため、せっかくの冷たさが損なわれないというお店のお心遣いが嬉しいですね☆
しかし、それではパスタが冷たすぎるのでは?と思われがちですが、そんな心配はいりません!
ちょうど、食べ頃の温度でテーブルへと運ばれてきます。
そのパスタのお味はといいますと・・・
バジルがしっかり効いており、スパイシー!
しかし、アボカドがそのまろやかにしてくれているので、とても食べやすい♪
新鮮なお魚とトマトも入っているので、様々な味を楽しめる1品!!
右側のBランチはトマトベースのしっかりとしたお味のパスタ!
こちらは、チキンとモッツァレラの大きさに驚きました!!
店内はご覧の感じ♪
近くに保育園もあり、ベビーカーで来店なさるお客様もいらっしゃいます。
お店の方がベビーカーでの来店でも快く、出迎えて下さるのでお子様と一緒でも安心してご来店頂けます。
ピザ釜のような個室あり!!
この個室なら、お子様連れでも大安心!…
<綱島>からあげ専門店【とり多津】誕生
綱島駅から歩いて30秒
ちょっと前に出来た【富士そば】と【松屋】の間に
話題沸騰!?の【とり多津】が出来ました :laugh:
次から次へとお客様・・・
その列が途絶えることはありませんでした
テイクアウトは色々な味のから揚げの他にコロッケなどの単品だけじゃなく・お弁当もありました
店内では定食も食べられるので
揚げたてから揚げに何ンと!ごはん・キャベツ・味噌汁おかわり自由ですから沢山食べちゃいましょう 😀
またまた綱島の食が豊富になったのでありました…
<綱島>名代【富士そば】オープン!
綱島西口を出て左の道沿いに24時間営業の「富士そば」がオープンしました
このおそば屋さんは国内100店舗を超えるチェーン店で
ほとんどの店舗には演歌が流れているそうです :musicnote:
この並びの飲食店は他に牛丼の松屋・ラーメン店があり・向かいには三井住友銀行・みずほ銀行となっています
さあ・綱島の富士そばも演歌が流れているかは次回調査に入ってみたいと思いま~す :bowl:
…
<綱島>フレンチビストロ
綱島駅西口からたくさんのお店が並ぶ通りを歩くと
突き当りの角にここは何!?っていう綺麗な戸建が出来ていました
よく見るとメニューがあり・もっとよく見るとテラス席があり
あらあら新しいレストランじゃありませんか :plate:
店名は【グレーヌマルシェ 綱島店】フレンチのビストロ料理のお店でした
てなわけで・・さっそくランチに行ってみました
店内は木目を活かしたなかなかオシャレなイメージ
お昼はランチ1,000円で5種類ほど・その他コースもありました
本日は豚バラの香草オーブン焼をお願いしました
まずはシーザーサラダ・・・
普通の一人前ほどのしっかりした量でした 😀
…
<綱島>イトーヨーカ堂に【カルディー】が入りました
綱島のイトーヨーカ堂は地下1階地上4階の大型店
1階にリニューアル後、人気のカルディーが入りました
ここでも入口では無料コーヒーが配られ、店内は輸入商品や変わり種がいっぱい
スーパーの商品とは一味違うお買い物ができるので嬉しいですよね
また化粧品・薬局・雑貨としてサンドラッグが入ったので品数も充実し、これまた助かります
地下は食品・2階は婦人・3階は紳士と通常のイトーヨーカ堂商品
そして4階にはその他にキャンドゥーとこれまたお手頃価格で有名なサイゼリアが入っているので
主婦や家族連れには嬉しい限りです
…
<綱島>地域密着型☆老舗のパン屋さんが!
ロアールは1929年創業の老舗のパン屋さん
80年以上も地域に愛されているなんて凄いですよね 🙂
本店は綱島から日吉に向かった街道沿いにあるのですが
綱島駅ビル内にも入っていて
どれも家庭的な手作り感満載でどこか懐かしいパンがいっぱい並んでいます
駅ビルには和菓子・洋菓子・とんかつ・お寿司などのお店の他に奥には24時間営業の東急ストアがあり
東横線から直結で買って帰れるのでとっても便利
そんなロアールが駅前商店街の中に新店舗を出しました
看板にはツナシマパンとありますが、あのコック帽のキャラクターを見れば
地域の人なら「あっ!ロアールがここにも出来たんだ!」ってきっとすぐにわかるはず
ここではまた違ったオリジナルのパンが並んでいました
早速お買い物
どちらも具材がた~~~っぷり入っていて大満足☆チョー美味しかったです :laugh:
…
<綱島>本格イタリアンの味を
綱島駅西口を出て右方向の【パークサイドレジデンス】へ行く道沿いに
ちょっとオシャレなお店があったので調べてみたら
実は結構有名な《SALVATORE・CUOMO》という本格イタリアンを楽しむお店と判明
知る人ぞ知るサルヴァトーレ・クオモと言う方がプロデュースされていて
関東のみならず店舗数のあるお店と言うことでした
何やら世界最高峰の祭典「PIZZA FEFT]で最優秀賞を取ったとか
テレビ朝日の「お願いランキング」で放送されたとか
期待を胸にランチに入ってみました
店員さんの挨拶はイタリア語・オーダー発注などもイタリア語が飛び交います
店内は6つほどのテーブルがあり、広すぎず落ち着いてお食事が楽しめる雰囲気でした
カウンターにはボトルが並びイタリアンを演出☆何より目を引くのは厨房の窯でした
…
<綱島>お薬のことなら【トムファーマシー】がいいんです!
誰だって、
病院に行って処方箋をもらってお薬をもらうことってありますよね :doctor:
調子が悪い時って病院は選んだりするけど、意外と調剤薬局は病院の近くで済ましたりしていませんか?
綱島のイトーヨーカ堂のちょっと先並びに【トムファーマシー】っていう調剤薬局があって
ここ・・・・ちょっと・・・いいえ・・・かなり親切なんです!!
店内はテレビもあってソファーがあって・お薬の注意書ポスターもあったりするのですが
そんなことより、とにかく人が優しいんです :clover:
笑顔で丁寧に対応してくれて、お薬のわからないことなんか
それはもう親切に親切に教えてくれて
気持ちがいいんです :handshake:
また、スイカなどのカードも使えて
FAXサービスもあって、あとでお薬を取りに行きたい時にも便利なんです
私はもうお薬はここって決めています・お近くにお住まいの方はご利用下さい
気持ちよくちょっと嬉しい気持ちでお薬をもらえること間違いなしですよ :yes:
…
<綱島>野郎ラーメン登場
綱島駅にある焼牛丼のチカラめしが改装かなァ?と思っていたら
ラーメン屋さんに変わっていました
雨にも関わらずお客様が並んでいました
神田が本店で・都内には5店舗あるそうなのですが
知る人ぞ知る二郎系ラーメンで・もやしの山盛りが特徴で
ラーメンも肉も野菜もがコンセプトらしいです
ちょっと食べきる勇気がなかったので今日は看板を撮ってきました :camera:
写真に偽りないならばこれで680円は安いのでは :eat:
それにしても野郎ってすごい店名ですよね
ガツガツ食べてって感じなんでしょうねエ :sweat:
次回お腹がとっても空いている時にチャレンジしてみようかと思います
ちなみに向かいもラーメン屋さんで・こちらは北海道ラーメンなので
札幌の味噌・函館の塩・旭川の醬油と味があるそうです
綱島は他にもラーメン屋さんがたくさん
色々なタイプがあるので楽しめますよ :yes:
…