グランコートロマネスク
★町情報★~綱島~
東急東横線の【綱島】はそれはそれは便利な町
まずはびっくりの銀行の数
駅前には
みずほ銀行
りそな銀行
三井住友銀行
三菱東京UFJ銀行
横浜銀行
その他横浜信用金庫・川崎信用金庫など
一つの駅前にこれだけ揃っているのはまずありえないかと思います。
そして外食産業の多彩さ
ありとあらゆるチェーン店は揃っていると思います。
ケンタッキー・ミスタードーナツ
いきなりステーキ
吉野家
バーガーキング
すた丼
しぶそば
ガスト
これ全て綱島駅にあるんですよ
ほんとに外食には困りません。
まだまだここでは紹介しきれないほど美味しいお店がたくさん
外食だけではなく
お買物にも便利で・ドラックストアも充実しています。
まいばすけっと
キッチン オリジン
ハック
セリア
おかしのまちおか
あまりのお店の数にごちゃごちゃしているかと言うと
意外に通りは綺麗に街作りがされているので
歩いていても気持ちがいいんです
通りを示すモニュメント
そして鶴見川の散歩も楽しめる
便利さと自然が残るいい街なんです
鶴見川…
イトーヨーカドー閉店
綱島のイトーヨーカドーが8月18日に閉店となるそうです
48年間も続いたスーパーが無くなるのはちょっと寂しいですが
最終セールには沢山の人がレジに並んでいました
跡地には何ができるのやら❔
イトーヨーカドー
案内…
グランコートロマネスクの概要
東急東横線に乗って横浜から渋谷方面へ向かい
電車が鶴見川に架かる大綱橋を渡る頃合に窓越しに左手を見ると
鶴見川の土手沿いに磁器質タイル張り6階建てのマンションが見えます
当マンションは平成9年3月に明治時代から営々と続いてきた名門旅館の跡地に完成しました
下の写真は昭和時代の旅館のパンフレット。何だか時代を感じます
江戸時代から鷹狩の場として大名たちに利用されてきた綱島地区にあった温泉旅館として
昭和時代には有名な相撲の関取や芸能人などで賑わったそうです
立地は綱島駅から徒歩で3分。南側に一級河川の鶴見川が流れ陽の光を遮るものは何もありません
10年ほど前までは毎年7月に鶴見川の対岸で「綱島花火大会」が開催されていて
とてもよく花火が見えたのですが現在はイベントもなくなってしまいとても残念です
エントランスを入ると吹き抜けのある広くて美しい大理石張りのロビーがあります
簡易テーブルと椅子もあり、エアコンも完備してますのでちょっとした打合せならここで充分です
壁には横浜港(?)から出航する漁船の抽象画がかかりとても印象的です
お部屋は1LDK57.96㎡から4LDK109.45㎡まで15タイプ。ファミリータイプのマンション
構造的には床のコンクリートスラブの厚み
戸境壁のコンクリートの厚みがともに200mmを確保しつつ
お部屋内のサッシもセミエアタイトサッシ
フローリングは遮音性能L-45を採用して防音性に配慮してます
各戸LDの天井の高さは2600mm
一般的な賃貸マンションだと2400~2450mmですのでとても開放感があるように感じるはずです
専有設備的には、
オートバス、システムキッチン、エアコン、光ファイバー(Bフレッツ)
TVモニター付インターフォンなど
共用設備は宅配BOX、オートロックシステムなどを採用しています
駅から近いこともあって、繁華街的な騒音で少々うるさいイメージをもたれるかもしれませんが
実際はとても静か(東横線が通ると電車の音はします)
南側のベランダ越しに鶴見川のゆったりとした流れを眺めながらの生活なんていいですよね…
ハナマサや宝舞など新店舗続々オープン
綱島駅西口の商店街からケンタッキーのある四つ角を右に曲がった所に
ハナマサがオープンしていました
ハナマサは元々業務用のお肉を取り扱うお店なので、肉類は種類が豊富でお安いのです
その他も大袋の商品が色々と格安で
ちょっと普通のスーパーには無いブランドが並んでいるので見るだけでも楽しめます
ちなみに個人的にはチョリソーがお気に入りです 😉
ほかにも
駅ビルの東口には吉野家・お蕎麦屋さんが入っていました
…
綱島駅リニューアルオープン
etomo(エトモ)綱島ついに完成
駅前は沢山の人で賑わっていました
特にビアードパパでは限定セットの販売とあって行列ができていましたよ :laugh:
1階には東急ストアが再開です
朝7時から夜中の1時まで営業しているので出勤前や帰宅後にもお買い物ができてとっても便利 :yes:
隣のおむすび権米衛も賑わっていました
2階はスターバックスでした
多くの店舗はありませんが、駅中にスーパーやカフェがあるのはやっぱり素敵 😉
綺麗で便利になった綱島駅なのでした
…
遊べる樽町
鶴見川を渡って樽町への道沿いには ファミレスやボウリング場など様々なお店があります
総合施設のT-PLATZにはユニクロやラウンドワン・スポーツクラブなどが入っています
ここだけで飲食やファッション☆遊びから病院まで揃います
その先には☆自転車や生活雑貨を扱うオリンピック・ブックオフ
向かいにはスーパーなどが入っているライフガーデン綱島があります
…
お部屋情報★303号室は広~い58㎡の1LDK
グランコートロマネスクの303号室は1LDKタイプ
南向きのバルコニー面した明るく広いリビングが魅力のお部屋です
バルコニーは幅も奥行もあって、その眺望と日当りは最高です
キッチンはリビングに面したオープンな独立型なので明るく広々した気分で調理を楽しめます
…
人気のコッペパンのお店
綱島駅の東口側から徒歩1分
飲食店で賑やかな角地にコッペパンのお店があるんです
ウッド調の入口から店内に入ると
スタッフの人がお好みの具材をその場でパンに挟んでくれます
食事系からデザート系まで豊富な種類☆季節によって限定メニューもあるようです
今日はランチあとだったので
おやつ用に生クリームと果物のサンドを1つ買って帰りました
電車に揺られて。。会社に戻ってから撮った写真は。。
。。。ちょっとしわが寄って。。クリームがみだれちゃって。。残念な感じになってしまいました
ほんとはふっくらフワフワだったのに。。 :hypnotized:
…
★お部屋情報★和室のある基本タイプの3LDK
【グランコートロマネスク】の基本は和室のある71㎡の3LDKです
洋室2つ・和室1つにキッチンとリビングとなっています
玄関には2段式のシューズBOX・廊下からリビングへ繋がります
水回りはシンプルでかつ機能的☆ひとつひとつのサイズもゆったりです
キッチンは独立型のシステムキッチン☆ビルトイン浄水器付…
★お部屋情報★206号室は収納たっぷり2SLDK
グランコートロマネスクの206号室は寝れちゃう位広~いクローゼットと2.5帖の納戸付
収納たっぷりが魅力のお部屋です
見て下さいこの大きな☆2人分のお洋服だって十分に収まるかと思います :yes:
そして納戸もこの広さ☆照明も付いているので趣味のお部屋としてコレクションなどを飾ってもいいですよね :laugh:
収納が豊富なのは嬉しいポイント☆何でも入れちゃえばお部屋を有効に使えます
脱衣室や浴室も広いのでゆったりバスタイムを楽しめます
今回浴室のシャワーヘッドをリニューアル☆鏡回りのポケットも新しくしてみました
…
★お部屋情報★収納たっぷり!納戸のある2SLDK
グランコートロマネスクの2階と4階には納戸のある2SLDKがあります
収納が多いのが一番の特徴です
キッチンはL字のカウンター付・14帖のリビングは明るくて広々しています
納戸スペースもあるし、エアコンも2基付いているし
ウォークインクローゼットもとっても広いし
何より日当りばっちりで気持ちのいいこと間違いなし!!です
…
綱島に【いきなりステーキ】参上!
綱島に10月28日(水)☆あの有名な【いきなりステーキ】がオープンしました
場所はバス通り沿いの横浜信用金庫向かい角です
グラム単位で目の前でお肉をカットして提供してくれる立食スタイル
要するに立ち食いステーキなのです
早速とんかち部のスタッフが行ってきたそうです
熱々の鉄板に湯気湯気のステーキはいつ見ても魅力的
ランチステーキは1200円でスープ&サラダ&ライス付☆お肉はなんと300グラムと抜群のボリューム
お肉が食べた〜い!って時はいいんじゃないでしょうか:plate:
…
★お部屋情報★503号室は2LDK+1
【グランコートロマネスク】の503号室は2LDKなのですが
書斎でも納戸でも使える2帖ほどの小部屋がついているのが特徴です
パイプハンガーを置いてクローゼットにしても☆棚を置いて本を一杯並べても☆パソコンを置いて書斎にしても
なんでもOKの自由に使える空間で楽しめるかと思います
もう一つの洋室にはクローゼットが付いてます
キッチンは独立型のカウンター付
…
★お部屋情報★71㎡の1LDK☆505号室
【グランコートロマネスク】505号室のご紹介です
まずはレイアウト参考図をご覧下さい
南向きバルコニーに面した14帖のリビングと特大サイズのクローゼットが魅力のお部屋
71㎡もある1LDKってなかなか無いですよね 😉
玄関には定番の大型のシューズBOX☆右に洋室・奥がリビングです
洋室は4.8帖☆コの字のクローゼットは寝れちゃう位の大型です・エアコン付いてま~す
リビングはバルコニーへの窓と出窓があります☆2重サッシで防音性もUP!
キッチンはカウンター付の独立型☆浄水器も設置させています
…
綱島でアジアンテイストを
今回、お邪魔したのは「POINT WEATHER」です♪
最近では、なかなか見なくなった引き戸!
そして、自動ドアではないという懐かしさ!!
入って良いのかな?とドキドキしながら、中に入ると・・・
ガラリと雰囲気が変わるのです!
どうでしょう?皆様はどうお思いになりますか?
アジアのような、そうでないような、アンニュイな雰囲気!
照明の飾り方、置いてあるクッション、壁にかかっている写真もすべてが絶妙!!
照明も雰囲気に合わせて、少しオレンジかかった色味で温かさのある空間♪
お店に入って、
すぐのところにかわいい小物や雑貨があるので、
店内に入った瞬間がら、ドキドキが「ワクワク」に変わりました(笑)
店内で流れているBGMも
いわゆる民族系の音楽が流れているため、
とても時間がゆっくり進んでいくような感じがします。
こんな雰囲気の中で頂くお食事は、ゆっくり・ゆったり♪
…
<綱島> 街のカジュアル・イタリアン
今回ご紹介するのは、住宅街の中にある「いたり屋 綱島3丁目店」
外観から察するに、
イタリアンだから、ランチもお高めかも・・・。
そう思われる方も多いかも知れませんが、なんとランチ代は税込しても千円に届きません。
ドリンクバーをつけるとちょうど千円+税!!
ランチ代が税込で千円を超えてしまうと
高いイメージだと思う方もいらっしゃると思います。
ですが、こちらの「いたり屋」はパスタの量がとても多いので
千円超えたとしても大満足の量!そして、ドリンクバーですので飲み物も飲み放題!!
もちろん、アイスもホットもございますのでご安心を(笑)
「いたり屋」の近くには「MEGALOS」 があるので、「MEGALOS」を目印に行ってみましょう!
ご覧ください!
このボリューム感!!!!
パスタの食感ももちもちで、食べ応え抜群♪
ランチセットなのでサラダも付いているため、お野菜もしっかり摂れます!
写真の真ん中のアボカドの入ったFランチは冷製パスタなんですが、
きちんとお皿も冷やされているため、せっかくの冷たさが損なわれないというお店のお心遣いが嬉しいですね☆
しかし、それではパスタが冷たすぎるのでは?と思われがちですが、そんな心配はいりません!
ちょうど、食べ頃の温度でテーブルへと運ばれてきます。
そのパスタのお味はといいますと・・・
バジルがしっかり効いており、スパイシー!
しかし、アボカドがそのまろやかにしてくれているので、とても食べやすい♪
新鮮なお魚とトマトも入っているので、様々な味を楽しめる1品!!
右側のBランチはトマトベースのしっかりとしたお味のパスタ!
こちらは、チキンとモッツァレラの大きさに驚きました!!
店内はご覧の感じ♪
近くに保育園もあり、ベビーカーで来店なさるお客様もいらっしゃいます。
お店の方がベビーカーでの来店でも快く、出迎えて下さるのでお子様と一緒でも安心してご来店頂けます。
ピザ釜のような個室あり!!
この個室なら、お子様連れでも大安心!…
<綱島>名代【富士そば】
綱島西口を出て左の道沿いに24時間営業の「富士そば」
このおそば屋さんは国内100店舗を超えるチェーン店で
ほとんどの店舗には演歌が流れているそうです
この並びには他に牛丼屋など飲食店も並び三井住友銀行・みずほ銀行なども揃っています
さあ・綱島の富士そばも演歌が流れているかは次回調査に入ってみたいと思いま~す…
<綱島>フレンチビストロ
綱島駅西口からたくさんのお店が並ぶ通りを歩くと
突き当りの角にここは何!?っていう綺麗な戸建が出来ていました
よく見るとメニューがあり・もっとよく見るとテラス席があり
あらあら新しいレストランじゃありませんか :plate:
店名は【グレーヌマルシェ 綱島店】フレンチのビストロ料理のお店でした
てなわけで・・さっそくランチに行ってみました
店内は木目を活かしたなかなかオシャレなイメージ
お昼はランチ1,000円で5種類ほど・その他コースもありました
本日は豚バラの香草オーブン焼をお願いしました
まずはシーザーサラダ・・・
普通の一人前ほどのしっかりした量でした 😀
…
<綱島>本格イタリアンの味を
綱島駅西口を出て右方向の【パークサイドレジデンス】へ行く道沿いに
ちょっとオシャレなお店があったので調べてみたら
実は結構有名な《SALVATORE・CUOMO》という本格イタリアンを楽しむお店と判明
知る人ぞ知るサルヴァトーレ・クオモと言う方がプロデュースされていて
関東のみならず店舗数のあるお店と言うことでした
何やら世界最高峰の祭典「PIZZA FEFT]で最優秀賞を取ったとか
テレビ朝日の「お願いランキング」で放送されたとか
期待を胸にランチに入ってみました
店員さんの挨拶はイタリア語・オーダー発注などもイタリア語が飛び交います
店内は6つほどのテーブルがあり、広すぎず落ち着いてお食事が楽しめる雰囲気でした
カウンターにはボトルが並びイタリアンを演出☆何より目を引くのは厨房の窯でした
…
<綱島>綱島公園は桜満開
綱島では商店街のホームページ【綱島もるねっと】と言うサイトがあって
地域の情報が掲載されているのですが
今年は日米桜交流100周年記念と言うことで4/7(土)に綱島公園で桜まつり開催と載っていました
残念ながら当日は行けなかったのですが、送ればせながら行ってきちゃいましたよ~
綱島駅の西口から右方向に上がっていくと緩やかな坂の上にその綱島公園はあります
赤い鳥居が目印です
入った案内板を見ると桜だけじゃなくてとっても広くて色々な施設があるようでした
その看板とおり歩いていくと確かにプールとテニスコートがありました
…
<綱島>クリエイト369号店が出来ていました
【グランコート3286】と【レーベン石黒】はお隣同士
そのマンション前の道を渡ったところに【クリエイトオープン】の立て看板があったので早速行ってみました
この間の道を入って4・5件先に見えてきました
ありました!!
こんなに近くにドラッグストアがあると何かと便利・これは嬉しい出来事です :clap:
おまけにクリエイトは薬以外にも日用雑貨・化粧品・食品類も取り扱っているので
ちょとしたスーパー位の品揃えで値段もお安いのでコンビニ以上に助かります
余談ですがここは369号店で
今年の5月には1都7県で354店舗あるとHPに載っていたので
この4ケ月で15店舗増えたことになるようです・・・結構スゴイですよね
…
<綱島>100円ショップ
イトーヨーカ堂が閉店後、100円ショップは今のところセリアだけ
やっぱり100均は大事ですよね
一瞬小物雑貨のショップかと思って良く見たら【100】のマークが
路面1階にあるのは嬉しいところ
セリアは100円ショップの中でもオシャレ感があるので店内もいい感じでした
食器や飾り物などもあって女性のお客様が多く見受けられました…
綱島周辺モニュメント
綱島駅近辺で賑わいのある通りのひとつに「パデュ通り」という、駅前周辺の商店街の皆様方と横浜市が街づくりの一環で整備した通りがあります。
この通りは朝夕は通勤や帰宅での人通りも多く、通り沿いには24時間営業の飲食店やコーヒーショップが連なり、通りの中心にはイトヨーカドーがあって、日中でも結構な賑わいをみせています。
この通り周辺には、通りが完成したときに横浜市から寄贈された彫刻がちらほら見かけられます。
横浜銀行の横には下のようなモニュメントが、
また、当社管理物件のレジデンス水明の1階店舗前にも下のような一風変わった(作家の方に失礼!?)モニュメントが置かれています。
街の再開発とか地域再生計画を推進していくのは、権利調整などでとても困難な場合が多く簡単に進むことは稀ですが、綱島西2丁目のパデュ通りの整備に関しては行政と地域商店街や地権者の方々が協力し、比較的スムーズに完成した例だとおもいます。
横浜市から寄贈されたモニュメントが街の雰囲気作りに一役買っています。
写真のモニュメントは、レジデンス水明だけではなく、ヘッジハウスやグランコートロマネスク、クリア綱島に行く途中でみることができますよ。
T.O
…