街レポート

探索!子育て楽チン♪理想の環境

東横線の綱島からも平坦で15分
さらに
2008年に地下鉄グリーンラインが開業した「日吉本町」駅へも10分弱
2沿線利用できる立地に「エステージ綱島Ⅰ」は建っています。
 

グリーンラインは日吉はモチロン、港北ニュータウンへもささっとお買い物に行けるのでとっても便利。
ニュータウンは駐車場が混みますからね。
 
マンションの隣は2004年に竣工した大規模な分譲マンション。
昔は編物工場だったんですが、マンションができてから、ガラっと雰囲気の良い街並みになりました。
普段の買い物は、いなげや、コープ、OKストアぁ!よりどりみどり!
 
 


OKストアの先は、昔ながらの商店街、「南日吉商店街」もあり、いい雰囲気です :musicnote:

 
 
 



最寄の北綱島小学校は歩いて4分。マンション前は通学路なので、登下校も皆でガヤガヤ。
近くには「鯛ヶ崎公園プレイパーク」。
地域ボランティアの人たちが、頻繁に来て、いろいろな遊びを教えてくれます。
物騒なご時世、大人がいてくれるってありがたいですよね。
 


以上、簡単ながら周辺探索のご報告でした。…

綱島周辺モニュメント

綱島駅近辺で賑わいのある通りのひとつに「パデュ通り」という、駅前周辺の商店街の皆様方と横浜市が街づくりの一環で整備した通りがあります。
この通りは朝夕は通勤や帰宅での人通りも多く、通り沿いには24時間営業の飲食店やコーヒーショップが連なり、通りの中心にはイトヨーカドーがあって、日中でも結構な賑わいをみせています。
この通り周辺には、通りが完成したときに横浜市から寄贈された彫刻がちらほら見かけられます。
横浜銀行の横には下のようなモニュメントが、
 
また、当社管理物件のレジデンス水明の1階店舗前にも下のような一風変わった(作家の方に失礼!?)モニュメントが置かれています。
街の再開発とか地域再生計画を推進していくのは、権利調整などでとても困難な場合が多く簡単に進むことは稀ですが、綱島西2丁目のパデュ通りの整備に関しては行政と地域商店街や地権者の方々が協力し、比較的スムーズに完成した例だとおもいます。
横浜市から寄贈されたモニュメントが街の雰囲気作りに一役買っています。
写真のモニュメントは、レジデンス水明だけではなく、ヘッジハウスやグランコートロマネスク、クリア綱島に行く途中でみることができますよ。
T.O
 
 …

北綱島小学校のスローガン

学校区の【北綱島小学校】へは【エステージ綱島Ⅰ】から歩いて4分ほど
北綱島特別支援学校と並列した敷地に建っています。





緑に囲まれた門の中で
子供たちは何を学んでいるんだろうと眺めていたら
校舎にこんな文字が掲げてありました





「心をあわせ」って・・みんなで協力しようって意味かなあ
【あかるくのびる】って・・・大切だよなあ
なんて思いながら回りを一周してみました。








校庭は光の反射で輝いて見え・緑とのバランスも良く
子供たちの姿は見えなかったけれど
きっとたくさんの金の卵がいるんだろうなあ・・・なんて思ったのでした。…