ファインズリアン

弘明寺の桜New!!

大岡川プロムナードに咲く桜は横浜でも有名な名所のひとつ
なかなか時期を逃してしまうのですが
今年もそろそろ満開かと
ちょっと前の写真で恐縮ですが少しだけご紹介


また、弘明寺観音の脇には
仙台しだれ桜があるのです
1本だけのお淑やか桜も美しいです…

角の手作りパン屋さんNew!!

弘明寺商店街を鎌倉街道側から歩いて
最後の最後☆平戸桜木道路に面した角に、赤いテントのパン屋さんがあります
手作りのパンの他にサンドイッチが豊富なお店です
ちょうど朝9時頃通ったのですが自転車に乗ってサンドイッチを買いに来るお客様が並んでいました
これだけのサンドイッチが並んでいるのは珍しいかと
お値段も200円からととってもリーズナブル
私はフルーツサンドが大好きなので買って帰りました
帰ったらすぐ写真を撮ろうと思ったですが1個食べてしまって。。。ハっと気づきました
気づいてよかった
とってもふわふわのパンでクリームも端までぎっしり詰まっていて美味しかったです…

★町情報★~弘明寺~

弘明寺は2つの沿線が利用でき
その2つの駅は「弘明寺かんのん通り」と言う賑やかな商店街で繋がっています
平日でも大勢の人が行き交い活気に満ち溢れています
寂れていく商店街も多い中、この通りにはたくさんのお店が立ち並び
新旧入り混じった様々を楽しめるので、歩くだけでも色々な発見があるはずです
老舗のお店としては
デパート等にも卸している手作り豆腐の店は夏の【ざる豆腐】が有名で、お醤油無でいけちゃう驚きのおいしさです
若い人には縁がないかもしれないけれど、染物もやっている呉服屋さんの看板は味があります
ご飯が恋しくなる漬物専門店にはおいしいそうな匂いが漂います
ついつい買いたくなるお饅頭や団子が並んでます
面白処としては
刃物ばかりが並んでいる鍛冶屋さんは結構迫力
世界のコーヒー豆を扱っているというぎっしり並んだ豆たち
地酒も揃う酒屋さん
昼からやってるカラオケとダンスの憩いの場・いったい誰が踊っているのか?
もちろん若者向けのファーストフードやカフェもあるのです
大きなドラックストアーは大切
その他色々たくさんありすぎて長くなるので・写真に載せきれないたくさんのお店を是非探索してみて下さい
そして弘明寺はこの商店街の中ほどに大岡川が流れているのですが
これは桜の名所で春になるとそれはそれは美しい景色になるのです
これは冬の姿ですが春になったらほんとうに綺麗ですよ!!
折角ですのでここで2件美味しいお店をご紹介☆
洋食一筋のランチもやってる手作りレストラン【マコト】はテレビでも紹介されいました
安さと味が自慢の【いなせ】はいつも満席・持ち帰りもあって知る人ぞ知るお寿司屋さん
さてさてちょっと疲れた日には天然温泉もあるんです
黄色いが目印の和風建物の【みうら湯】は14種類のお風呂が楽しめるそうで・近場のスパは嬉しいですよね
まだまだほんとに沢山の店たちをこの町に住んで捜してほしいと思います
最後にその他の風景をちょっと載せてこの辺で・・・…

101号室は38.71㎡の1LDK☆WIC付

【ファインズリアン】の101号室は単身からカップルに最適な1LDK
室内は段差の無いフラットなフローリングです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キッチンは独立ゾーンになっています☆IHタイプで窓もあって明るい印象です
背面に冷蔵庫が置けるのですっきりまとまって機能的に動けますよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リビングから引戸で繋がる洋室は2面採光☆窓の外には物干しフックが付いてます
収納は隣のウォークインクローゼットへ…

マイタウン【弘明寺】が横浜ウォーカーに登場

モダンアパートメントの1R【ガーデン弘明寺】やカップル向けの【FinS LieN】のある弘明寺が
横浜ウォーカーのジモト愛ページに掲載していました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すみかえらびの町情報でも紹介している地元のお店が取り上げられているとなんだか嬉しくて
もっともっとこの町を知りたくなってきました
 
住む町が活気があって楽しいっていいことですよね
 
 
 
 
 …