セトル大曽根
ハナマサや宝舞など新店舗続々オープン
綱島駅西口の商店街からケンタッキーのある四つ角を右に曲がった所に
ハナマサがオープンしていました
ハナマサは元々業務用のお肉を取り扱うお店なので、肉類は種類が豊富でお安いのです
その他も大袋の商品が色々と格安で
ちょっと普通のスーパーには無いブランドが並んでいるので見るだけでも楽しめます
ちなみに個人的にはチョリソーがお気に入りです 😉
ほかにも
駅ビルの東口には吉野家・お蕎麦屋さんが入っていました
…
綱島駅リニューアルオープン
etomo(エトモ)綱島ついに完成
駅前は沢山の人で賑わっていました
特にビアードパパでは限定セットの販売とあって行列ができていましたよ :laugh:
1階には東急ストアが再開です
朝7時から夜中の1時まで営業しているので出勤前や帰宅後にもお買い物ができてとっても便利 :yes:
隣のおむすび権米衛も賑わっていました
2階はスターバックスでした
多くの店舗はありませんが、駅中にスーパーやカフェがあるのはやっぱり素敵 😉
綺麗で便利になった綱島駅なのでした
…
遊べる樽町
鶴見川を渡って樽町への道沿いには ファミレスやボウリング場など様々なお店があります
総合施設のT-PLATZにはユニクロやラウンドワン・スポーツクラブなどが入っています
ここだけで飲食やファッション☆遊びから病院まで揃います
その先には☆自転車や生活雑貨を扱うオリンピック・ブックオフ
向かいにはスーパーなどが入っているライフガーデン綱島があります
…
お部屋情報☆203号室☆
セトル大曽根203号室のご紹介です
玄関からお部屋まで、床は全てナチュラルな木目調に統一されています
基本設備の鏡付シューズBOXも健在
キッチン向いのドアを開けるとユニットバスになっています
…
お部屋情報☆207号室☆2DK
【セトル大曽根】の207号室のご紹介です
L字バルコニーに囲まれたお部屋は日差したっぷり☆窓からは東横線が良く見えます
線路沿いに建つ建物ですから音の問題は否めませんが
今日は良く晴れていたので青空も綺麗で
普通は青いライン・急行は赤・違う車体もあるんだな・・なんて眺めていると
なかなか楽しくのんびりとした時間を過ごせました
お部屋は2DK
玄関入ると可愛い下駄箱がお出迎え
浴室は2点ユニットバス☆手前が洗濯機置場になっています
トイレはシンプルタイプです
…
人気のコッペパンのお店
綱島駅の東口側から徒歩1分
飲食店で賑やかな角地にコッペパンのお店があるんです
ウッド調の入口から店内に入ると
スタッフの人がお好みの具材をその場でパンに挟んでくれます
食事系からデザート系まで豊富な種類☆季節によって限定メニューもあるようです
今日はランチあとだったので
おやつ用に生クリームと果物のサンドを1つ買って帰りました
電車に揺られて。。会社に戻ってから撮った写真は。。
。。。ちょっとしわが寄って。。クリームがみだれちゃって。。残念な感じになってしまいました
ほんとはふっくらフワフワだったのに。。 :hypnotized:
…
お部屋情報☆202号室☆ナチュラルカラーになりました
セトル大曽根202号室の床は全面ナチュラルカラーです
淡い色合いなので優しい雰囲気になってます
玄関からお部屋まで全て統一されて繋がっているのですっきりまとまった印象です
キッチンは定番のコンロ設置型
洋室はロフト付☆収納も天袋付なので狭いながらも有効なスペースがたっぷりです
…
お部屋情報☆201号室☆キャメルカラーになりました
セトル大曽根201号室は床を全面明るい色調に変えています
ドアを開けた瞬間パアーっと明るい雰囲気で気持ちが良いのです
玄関からは
キッチンには新品ではないのですが、ガスコンロが置いてあります
まだまだ利用して3年ほどなのでよろしければお使い下さいね
ちょうど1月の4時頃だったのですが日差しも入っていました
ベランダ方向はこんな感じで
キッチン方向はこんな感じに
収納まで日差しが届くので、晴れた日にドアを開けておけば湿気も解消されちゃいます…
この庭も・東横線の通る音も・私のもの
東横線の綱島駅から鶴見川を渡る景色は中々穏やかで
天気のいい日は思わず写真でも撮ってみたくなるような風景
そうゆう私もパチリ・そして隣りにもパチリ・パチリ
カメラを向ける人がいて
川や緑を映しているのか?
もしかすると走る電車を追いかける電車マニアさんか?
などと考えながらそこから歩くこと5分
見えてくるのはミントグリーンのかわいい色の外観
しかしかわいい外観とは裏腹に線路は近く
電車とは仲良しの距離
ガタンガタ~ンと通り過ぎる電車の音は隠せない
・・・と・・気を取り直してお部屋の説明を・・・
玄関を開けると7帖ほどのダイニング
キッチンはガス台を設置できるタイプなのでお好きなガステーブルを置いて下さいね
リビングの隣りの洋室から出られる専用庭
この緑の先は東横線の線路だから電車の音とは仲良くして下さいね
…